社会福祉法人 徳風会 徳風保育園|様々な経験を通して、健康な心と体と社会性を身につけ、自ら考え、行動できる子どもを育てます。|大阪府枚方市
園の一日と年間行事
給食・お弁当について
苦情解決について
ブログ
姉妹園
個人情報保護方針
サイトマップ
http://tokufu-hoikuen.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 徳風会 徳風保育園
〒573-0001
大阪府枚方市田口山2丁目5番1号
TEL:072-857-2997
------------------------------
--
-
-
①延長保育
②障害児保育
③世代間交流
④地域開放
------------------------------
--
-
-
0
1
3
9
6
6
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
フォーム
▼選択して下さい
2016年03月
2016年10月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2019年01月
2019年04月
2019年09月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年03月
2020年04月
2020年06月
2020年08月
2020年09月
2021年01月
2021年02月
今日はよくあがったよ!!
2019-01-11
今日は、すずらん・ひまわり組が山田池へたこあげに行きました。昨日とは違い、日がさしていると暖かく感じたたこあげ…
更に、昨日は吹いてくれなかった
風が今日は味方してくれ、たか~く たか~く飛ばす事ができました!!お日様と風のおかげで、今日はじっくりゆっくりたこあげを存分に楽しんで帰ってきました
さむかったぁ~
2019-01-10
今日は、すみれ・さくら組が山田池までたこあげに行きました。バッチリ防寒していたので、歩くと体がポカポカ。広い芝生広場で「さぁ~!たこあげ!」でも、風が味方してくれず、たこを持ちひたすら走ってあげていた子どもたちでした
風がなくても、広い場所を思いっきり走る事も楽しかったようです。歩く姿を見ながら、「たしか前は年長さんに手を繋いでもらっていても、帰ってくる時はヨロヨロ…で大変だったのに、足取りがすっかりお兄さん・お姉さんになったね
」と頼もしくなった姿を嬉しく思うのでした。
クッキング!!
2018-11-16
今日は、年中組と年長組がそれぞれクッキングを楽しみました。
年長組は、包丁やピューラーを使って
ドキドキカレー作り
野菜を包丁で切ったり、具材を炒めたり!!出来上がったカレーは、お天気が良かったのでお外で食べました!自分たちが作ったカレーの味は、格別
だったようですよ。
年中組さんは、今日の給食にひと手間加え「おにぎり
クッキング」。何種類か用意したふりかけやのりの中から、自分の好きな物を選び、ラップでにぎにぎおにぎりを作りました。自分で作ったおにぎりを頬張る顔は、みんなニコニコでした
徳風製麺オープン!
2018-11-14
今日は11月生まれの誕生会がありました
外で三輪車競争・玉入れや綱引きなどを楽しんだ後は、みんなで給食
「徳風製麺」と題し、うどん屋さんがオープン。えび・鶏・さつまいも・かきあげ・ちくわ等などてんぷらがずらり
好きなてんぷらをうどんにトッピングし、自分流うどんの完成
おなかいっぱいになりました
Happy Halloween
2018-10-31
今日は10月最後のお楽しみ!誕生会とハロウィン
誕生児をお祝いした後は、先生たちによる即興劇!!「大きなかぼちゃ」
大きなかぼちゃとともに出てきたのは…「魔女!」そして園内に隠れているお化け?!たちを探してお菓子をもらいました!!
中にはこわ~いおばけもいて、泣いてしまう子もいましたが、最後はドキドキしながらお菓子を貰うことができました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
入園のご案内
|
園の一日と年間行事
|
給食・お弁当について
|
苦情解決について
|
ブログ
|
姉妹園
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 徳風会 徳風保育園>> 〒573-0001 大阪府枚方市田口山2丁目5番1号 TEL:072-857-2997
Copyright © 社会福祉法人 徳風会 . All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン